2022年4月
-
活動報告自然紹介 2022年4月22日
鏡ヶ成で山焼きを実施、擬宝珠山のカタクリは今が見ごろ
奥大山、鏡ヶ成湿原で自然再生のための草原山焼き作業を行いました。 環境省や鳥取大学、県や町、民間の山岳会などから40名近い人々が参加し、昨年秋に刈り倒した萱などに注意深く火をつけ…
-
イベント活動報告 2022年4月16日
観音菩薩を探して春の山を歩く
4月16日に自然ふれあい事業を実施しました。 今回は「大山寺 観音菩薩石像と寂静山周辺の謎の遺跡を探る」というタイトルで、大山に存在する唯一の観音菩薩石像を探して、古い僧房跡が残…
-
お知らせ自然紹介 2022年4月12日
蒜山大山スカイラインが開通 春の大山
4月11日に、冬季閉鎖中だった岡山県道114号線が開通。 蒜山から鏡ヶ成までがつながりました。 先に開通していた御机・桝水高原間の大山環状道路と合わせ、大山寺から蒜山までのドライ…
-
イベント自然紹介 2022年4月5日
豪雪に耐えた大山唯一の観音菩薩石像
4月16日に開催する自然ふれあいイベントの下見をしました。 暖かい日差しの下で、森の中に十一面観音菩薩が静かにたたずんでおられました。 この観音菩薩は、かつて小山の観音と呼ばれた…