活動報告 2019/09/07 秋の自然観察会を開催 豪円山のろし台付近から大山北壁を望遠鏡で観察9月7日、大山秋の花観察会を開催しました。 秋の花だけでなく、木の実草の実や景観などもじっくり観察し、初秋の大山を楽しみました。 ハイイロチョッキリに落とされたどんぐりのついたミズナラの枝先を観察晴天に恵まれましたが、台風13号の影響で非常に風が強かったため、コースを短縮し、主に森での自然観察に切り替えました。様々な花の受粉の仕組みや、実の散布方法をルーペなどを使いじっくり観察。植物のいのちを伝える工夫を紹介しました。 ヤマジノホトトギスの花。マルハナバチに受粉させる花の構造に驚嘆