• 自然紹介 2024年10月25日

    大山の紅葉情報

    全国的に暖かい日が続き、大山の紅葉が例年より遅れています。 10月25日現在、大山の紅葉は1100~1200メートル付近(夏山登山道5,6合目)。1300メートル付近は先日の強風…

  • 活動報告 2024年10月4日

    秋の木の実・草の実観察会を実施

    9月28日、大山寺周辺の森と草原で木の実・草の実観察会を実施しました。 当日は前日の天気予報とは違い、朝から雨。 開始予定時間にかなり強く降ったため、30分遅れのスタートとなりま…

  • イベント活動報告 2024年9月11日

    奥大山 木谷沢渓流で自然観察会を開催

    9月8日、「奥大山 木谷沢渓流の森と草原観察会」を開催しました。 木谷沢は標高760メートル。大山の南斜面の美しい渓流美が楽しめる人気のスポットです。古い火山である大山では、渓流…

  • 自然紹介 2024年8月20日

    盆過ぎの大山

    大山は、お盆が過ぎたのにも関わらず暑い日々が続いています。 と言っても日中でも30度前後なので平地より涼しいですが…。 大山は古くから死者の霊が集まる場所、神仏の霊場とし…

  • イベント活動報告 2024年7月11日

    鏡ヶ成湿原で花の観察会を開催

    鏡ヶ成は大山の南側、大山周辺では珍しい高地湿原が残る標高920メートルの高原です。 湿原は近年、乾燥化が進み、2018年から産官学で湿原の復元と草原の保全活動が行われています。 …