• 2022年5月15日

    自然ふれあいイベント:花言葉から春の花を探す

    5月15日に春の花観察会を行いました。 花言葉の一覧から、見つけた花を探すというゲームをしながら、 大山の森の中で咲く花をじっくり観察しました。 花に集まるマルハナバチや甲虫など…

  • 2022年4月22日

    鏡ヶ成で山焼きを実施、擬宝珠山のカタクリは今が見ごろ

    奥大山、鏡ヶ成湿原で自然再生のための草原山焼き作業を行いました。 環境省や鳥取大学、県や町、民間の山岳会などから40名近い人々が参加し、昨年秋に刈り倒した萱などに注意深く火をつけ…

  • 2022年4月16日

    観音菩薩を探して春の山を歩く

    4月16日に自然ふれあい事業を実施しました。 今回は「大山寺 観音菩薩石像と寂静山周辺の謎の遺跡を探る」というタイトルで、大山に存在する唯一の観音菩薩石像を探して、古い僧房跡が残…

  • 2022年3月11日

    3月11日、東日本大震災を追悼

    震災が発生した午後2時46分に合わせ、大山ナショナルパークセンター前で職員と有志一同で震災犠牲者に対して黙とうを捧げました。

  • 2022年1月9日

    自然ふれあい事業「スノーシューで行く大山・幻の滝(稚児滝)」開催

    1月9日、令和4年になって初めての自然ふれあい事業イベントを開催しました。 「スノーシューで行く大山・幻の滝(稚児滝)」というタイトルの自然観察・体験イベントです。 昨年も同じ日…