活動報告 2022/12/02

大幡山登山口~大幡池間、樹名板設置しました

木の名前を記す「樹名板」。
昨年から各所で設置作業進めていますが、今回は大幡山へ向かう登山道を張り切って作業してきました!!
画像、上に突き出てるのが支柱部分です。なんだか妙な格好ですwww

往路は設置箇所に支柱と樹名板を置いていきます。
で、往路は本命の設置作業。

まず鉄ピンで穴を開け、
そこに支柱を差し込み軽くたたき埋め、
樹名板を設置していきます。

根を傷めないようにすること、
登山者から見えやすい角度調整、
ここなら足を止めてるからみてくれるかも?的微調整、
などなど・・・
あーだこーだしながら作業を進めていきました。


モミ

基本的には、足を止めやすい場所や、葉・幹・樹形などのその種ごとの特徴を観察しやすい箇所に設置を心掛けました。
今後大幡山登山の際に見ていただけたら嬉しいです♪


丸岡山から大幡池

情報収集&昼食場所として登った丸岡山からの大幡池。
いつ来てもとても美しい景色。
霧島山は新旧多くの火山を見るのに最高の場所、そして同時に火山植生見るのにも最高の場所です。
登山の際はぜひ樹名板たよりに植物観察もおすすめです。

新着ブログをもっと読む