活動報告 2023/01/12

御池野鳥の森 樹名板設置しました

日本を代表する野鳥観察スポット「御池野鳥の森」。
たくさんの魅力的な野鳥を観察できるのはもちろんですが。
その野鳥をとりまく環境、生物多様性も素晴らしく高い環境となっています。
(詳しく紹介するととても時間が足らないのですがw)
とにかく生きものがいっぱい!
先日は、その中でも最も観察しやすい植物の名前を記す「樹名板」の設置を行いました。

西日本を中心に分布するイスノキ
語源は諸説あるようですが、はっきりしないんだとか・・・
(はっきりしないところがロマン感じますw)
家具の材に使われたりと昔から人の生活に身近な存在とのこと。
材は半端じゃなく堅いです!!

カゴノキ
この樹皮の模様から語源がきています。
命名した方、とてつもないセンスだと思いました!

生きものの名前を知ることで、その存在をより一層身近に感じることができ、ますます魅力的に感じることができるかもしれません。
御池野鳥の森、行かれた際はぜひその環境をとりまく生きものたちをじっくり楽しんでいただけたら嬉しいです。

新着ブログをもっと読む