先日は、「御池野鳥の森 生きもの探しハイキング」開催しました。
国指定の野鳥の森となっている御池。霧島山で最も生物多様性豊かな森となっております。
午前中は、森の中を植物を中心に探索。
午後は御池の畔で水鳥を中心に野鳥観察をしました。
双眼鏡のセッティングをし終えたら、早速森の中へ。。。
ここの環境を代表する植物イチイガシを囲み、樹皮下にいる小さな小さな生きもの探し♪
イシノミの仲間が樹皮の下に隠れていました~。
他にもクモやカメムシ、甲虫の仲間などがひょこっと現れます。
一本のイチイガシの木の樹皮下にたくさんの生きもの発見。まさに生きものマンションといった感じ。
見渡すと数えられないくらいのイチイガシ、生きものいったいどのくらいの数の生きものが御池に生息していることやら・・・想像するとすごい!
かわいらしい白い実♪
ちょっと遅れて紅葉したイロハカエデ
とってもきれいでした♪
他にも、たくさんのキノコと出会えたりしました。
最高の天気の中、昼食を食べた後は野鳥観察です。
動きが少ない水鳥の観察からはじめ、木々の梢を飛び交う野鳥も観察。
マツ林を代表するビンズイが忍び足で樹上を移動する姿をみなさん一生懸命探していました。
ジッとしたり、歩く時は忍び足のため、ちょっと見つけにくい鳥。
最終的に全員観察することができて良かったです~。
最後は「森のエビフライ」探しをして、無事終了。(ある生きものの食べ後です!)
参加者の皆様ありがとうございました。
(アンケートも読ませていただきましたー!大感謝です!!)
御池野鳥の森、素晴らしい自然環境&生物多様性豊かなフィールドです。
多くのかたに利用していただき、体感していただきたいな~と思っております。