鎌沼登山道の清掃に行ってきましたので、紅葉状況をお知らせします。
標高約1770mの鎌沼周辺では紅葉が進んできています。
見ごろは来週~9月末くらいではないでしょうか。
時期としては例年並み~少し遅くなるのではと予想しています。
一切経山(いっさいきょうざん)の火山活動が活発化しているため、現在、
酸ヶ平(すがだいら)~一切経山山頂、浄土平~酸ヶ平の区間は通行不可となっています。
姥ヶ原を経由してここまで来たら、来た道を引き返してください。
この先の酸ヶ平避難小屋は閉鎖されています。
当面、この区間が通行止め解除となる見込みはありません。
(一切経山山頂を目指す場合は、磐梯吾妻スカイラインの不動沢登山口から登山してください)
姥ヶ原(うばがはら)のいちばん奥、谷地平方面への入口には姥神様がいます。
姥ヶ原にはいくつかの道が通っていますので、時間や気分によって、鎌沼寄りのコースや、姥ヶ原の真ん中を抜ける道、いちばん外側を回る道を歩いてみてください。ほぼ平坦で高低差はあまりなく、歩きやすいです。
まだ エゾオヤマリンドウも開花しています。(まもなく花は終わります)
まだ色づき始めですが、ピーク時には
登山道の両側を紅葉、黄葉に包まれながら歩くことができるコースです。