自然紹介 2019/11/10

11/10、初雪・初冠雪と冬期閉鎖


初冠雪の吾妻山 R1.11/10 朝7時過ぎ

今年は初雪が遅く、11月に入ってもなかなか降らないため、
最遅記録更新か?とも思われましたが、
浄土平周辺では昨夜から今朝にかけて初雪となり、本日11/10(日)、 福島地方気象台より、
吾妻山初冠雪が発表されました。🏔

初冠雪は平年より18日遅く、去年より11日遅い観測です。
2000年(平成12年)の11月11日に次ぐ、2番目に遅い記録となりました。


初冠雪の吾妻山(一切経山) R1.11/10

そして今日は磐梯吾妻スカイラインの今シーズン最終日。

朝、おおむね標高1300m以上で初雪となっており、うっすらと雪化粧していて、標高1400m以上では路面凍結も。
午前中、日陰など一部では路面凍結が残りました。


磐梯吾妻スカイライン・シモフリ山付近  R1.11/10

ふだんから白い山肌が見られるところですが、今朝は雪で白く輝いていました。


吾妻小富士に向かって走る涅槃坂(ねはんざか)付近

浄土平(標高1580m)の朝の気温は0℃前後でしたが天気は良く、陽射しが射すと雪はまもなく消えてしまいました。

今日が最終日とは知らずに来浄された方が多かったようです。

私たちスタッフはもうしばらく冬期閉鎖作業が続きますので、あまり感傷的な感慨はまだありませんが、磐梯吾妻スカイラインは午後5時から「冬期通行止め」となり、来年4月までの冬眠期間となりました。

今年は6月28日から再開通となり、例年より短いシーズンでした。
来年また無事に次のシーズンを迎えられるよう願っています。

今シーズンのご利用ありがとうございました。


「浄土平の日々」 浄土平ビジターセンター掲示板より。

新着ブログをもっと読む