自然紹介 2020/05/18

浄土平湿原の様子♪


浄土平湿原 R2.5/17

前回、5月8日の浄土平湿原の様子をご紹介しました。

この間、磐梯吾妻スカイラインが再開通(通行止め解除)し、緊急事態宣言が解除となり、浄土平の施設も再開して、いろいろな動きがありましたが、湿原の風景は一見大きな変化はありません。
この10日間で残雪が少し減ったくらいでしょうか。

それでも周辺を散策してみると、少しずつ季節の変化に気が付きます。


塩ノ川の橋付近 R2.5/17


浄土平湿原 R2.5/17

この付近では、ワタスゲの花が見ごろとなっています。

日当たりの良い場所ではヤナギの花も咲きはじめました。(ワタスゲと似たような花ですね…)


ワタスゲの花

そして、目立たない場所にイワナシ(ツツジ科の常緑小低木)も蕾をつけていました♪


イワナシの花 R2.5/18

今年はコロナ禍の影響もあり、利用上の制約がいろいろあるように感じますが
昨年は火山活動の影響があり、磐梯吾妻スカイラインの再開通は6月末、浄土平の再開は7月20日からでした。

そのため、この時期の浄土平の様子を見られるのは2年ぶり。
ここに来られるだけでも、有難いことと考えなければならないのかもしれません。


浄土平湿原 R2.5/18

晴れていても急に霧が流れてきて周囲が真っ白になったり、穏やかな天候ばかりではありませんが
そのとき出会える自然、風景を楽しみたいものです。


新着ブログをもっと読む