活動報告 2022/05/16

酸ヶ平の木道補修


荒廃した木道(作業前)  R4.5/12

浄土平にお越しくださる皆様、いつも環境整備協力金(環境美化費)にご協力いただき、ありがとうございます。

今回は、酸ヶ平近くの木道補修を行いましたのでご報告します。
酸ヶ平近くの荒廃した木道補修は少しずつ、特にひどい箇所から行っています。


老朽化部分の撤去

今回の補修箇所は昨年から時間を見つけてはスタッフが登山で40分の現場まで資材を何度も往復して運び上げ、作業日には機材や道具、燃料などを担いで上がり、実施しました。

資材はおもに昨年の吾妻小富士や湿原の木道改修工事等で出た比較的きれいな廃材や余った資材を再利用しています。
 


階段状に施工

自然公園財団 浄土平支部は、国や県などが設置した施設の日常的な点検補修などを行っています。

通常は応急的な簡易な補修を想定していますが、今回は想定以上に本格的な修繕対応となり、
スタッフが腕によりをかけて立派な道になりました。

それでも補修が必要な箇所はまだたくさん残されています。

お越しくださる皆様に安全快適に利用していただけるよう日々活動していますが、
自然環境の保全には予算も人手も必要です。

山に強く、技術を持ったスタッフを毎シーズン確保することは難しく、将来も同様に維持管理していけるかは不透明、というのが現実です。


補修完了!!

新着ブログをもっと読む