磐梯吾妻スカイラインは令和4年11月15日(火)17時をもって今シーズンが終了し、冬期通行止めとなりました。
自然公園財団 浄土平支部が管理運営する浄土平ビジターセンターも冬期休館です。
改めまして、今シーズンのご来浄ありがとうございました。
とはいえ、スタッフは余韻に浸っている暇もなく、短期集中で冬期閉鎖作業を行いました。
道路の冬期通行止めから一夜明けて、11月16日の朝は標高1300m付近から上で積雪があり、前日までとは一変して雪景色でした。
木々に霧氷がつき、晴れ渡った青空との対比でたいへん美しい眺めでした。
一般車は通行できませんので、関係者も許可をいただいての入山、通行となりますが、凍結路面の運転には気をつけなければなりません。今シーズンの雪道運転にはまだ慣れていませんのでー。
こうした、一般のお客様が見ることができない開通期間外の浄土平へ業務で来ることができることも、スタッフならではの役得かも知れません。
紅葉情報で何度もご紹介したこの地点も、すっかり冬の光景。
気温は 0℃前後しかなく、すでに水は出ません。電気も止まります(浄土平地区は自家発電です)。
電話も通じなくなります。
シーズン中賑わった浄土平も、冬期は隔絶された厳寒の世界です。
厳しい風雪と寒さに耐えられるよう、各施設の雪囲い、配管の水抜きなどを確実に実施しなければなりません。
冬期、吹き溜まりとなる風下側では数mの積雪になります。
ビジターセンターは玄関が風下側にあたるため、雪の吹き込み防止対策に毎年毎年、試行錯誤している状況です。
積雪量は年によって異なりますが、玄関前の雪の吹き込みが少ないことを祈るばかりです。
今年、浄土平ビジターセンターは 4月22日から11月15日まで開館し、来館者数は 63,590人でした。
前年より 13,138人増加、前年比 126%でした。
冬は、来シーズンに向けての準備期間となります。
シーズン中、浄土平で過ごしたローダーも福島市内の事務所へ下山しました。
・・・冬期間のお問い合わせ先・・・
吾妻・浄土平自然情報センター
960-2262 福島県福島市在庭坂字石方1-4
TEL 024-591-3600 FAX 024-591-3621
(土・日・祝日・年末年始はお休みです)