重要自然紹介 2023/05/12

吾妻山の火山活動に注意


浄土平から見る一切経山の噴気  R5.5/12

5月11日(木)の午後、吾妻山の火山活動に関し、気象庁から臨時の解説情報が発表されました。

吾妻山では2月頃から低周波地震の発生頻度が高まっています。5月11日 14時19分頃には火山性微動が発生しました。
これまでに観測した火山性微動に比べると継続時間は短く、振幅は小さくなっています。吾妻山で火山性微動を観測するのは2022年8月7日以来です。

噴火警戒レベル1 (活火山であることに留意)は継続ですが、
今後、より規模の大きな火山性微動の発生など火山活動がさらに高まった場合、現在の噴火警戒レベル1(活火山であることに留意)から噴火警戒レベル2(火口周辺規制)に引き上げる可能性があります。今後の火山活動の推移に注意してください。

※観光や登山で磐梯吾妻スカイライン、浄土平へお越しになる際は、最新の情報をご確認ください。

吾妻山の噴火警戒レベルが2(火口周辺規制)に引き上げられた場合、大穴火口から半径1.5kmの範囲は立入禁止となり、磐梯吾妻スカイラインは全線通行止めとなります。

噴火警戒レベル1では 吾妻山(一切経山)の登山は可能ですが、火山ガスの噴出が認められており熱活動も継続していることから、火山灰や高温の土砂、熱水等が突発的に噴出する可能性があります。また、硫黄平橋周辺でも火山ガスに注意が必要です。

なお、西吾妻山など吾妻連峰の西部は距離的に十分離れており影響はありません。

万が一、浄土平滞在中に避難等が必要な状況となった場合には、慌てず落ち着いて行動してください。
浄土平観光施設等からの案内、指示があるときはご協力をお願いします。

新着ブログをもっと読む