活動報告 2023/11/09

酸ヶ平公衆トイレ 冬期閉鎖


酸ヶ平公衆トイレ 冬期閉鎖作業  R5.11/9

磐梯吾妻スカイラインの冬期通行止めまで1週間を切り、浄土平周辺の冬期閉鎖作業を進めています。

浄土平から登山道を歩いて約50分の酸ヶ平(すがだいら)分岐にある
酸ヶ平公衆トイレを閉鎖したのでお知らせします。

来春の再開まで、登山道にトイレはありません。
出発前に、登山口の浄土平レストハウス(または不動沢公衆トイレ)をご利用ください。


冬期閉鎖した酸ヶ平公衆トイレ入口


閉鎖前の清掃風景


許可なく設置することはNG!

話は変わりますが、一切経山の山頂に、写真のような陶器製の狛犬が許可なく設置されていました。
三角点付近に接着して固定されていましたが、本日撤去しました。

ゴミなどの放置は言うまでもありませんが、人工物を勝手に置いていくような行為は禁止されています。道標や山名、地名などを書いたプレートなども許可なく設置してはいけません。
逆に石や動植物などの自然物を持ち帰ることもできません。

吾妻小富士の火口壁に、訪れた記念にと軽い気持ちで石でケルンを積み上げていく方もいますがご遠慮ください。 随時撤去しています。


浄土平ビジターセンター玄関の登山届ポスト  

また話は変わりまして、浄土平ビジターセンター玄関の登山届提出用ポストが新しくなりました。

登山者カードに記入された個人情報を守る観点からポストの中が見えないスチール製となり、施錠されていますので記入した内容を何者かに見られる心配がなくなりました。

安全な登山のために、また万一遭難事故等があった際の手がかりとするため、登山届の提出と正確な記入をお願いいたします。

なお、その他の登山口には従来型のポストも設置されています。ご了承ください。

新着ブログをもっと読む