11月15日(金)午後5時、山岳観光道路 磐梯吾妻スカイラインは「冬期通行止め」となりました。
そのため、来春の道路再開通までの期間、浄土平ビジターセンターは「冬期休館」となります。
1991年(平成3年)に開館したビジターセンターは33回目の冬を迎えます。
自然公園財団 浄土平支部では11月16日の朝から、スタッフ総出で施設の冬期閉鎖作業を行いました。
浄土平では先週、雪と路面凍結のため3日間の道路通行止めがありましたが、その後は雪も消えて、比較的穏やかな天候の中で作業を行うことができました。
外観は変わりませんが 今年23年ぶりに新しく建て替えられた料金所です。
この辺りが風の通り道になるため、浄土平ではもっとも冬の積雪が少ない場所です。
強風に吹き飛ばされて雪が積もりません。
これから2月〜3月頃にかけて、ビジターセンターの1階部分は完全に雪に埋まる程度の積雪量になります。
冬期の浄土平は、電気も水道も携帯の電波もない世界となります。
(正確にいうと、火山観測機器用の商用電源や光ケーブルはすでに来ていますが、用途以外には使用不可・・・)
高湯登山口などから冬山登山で吾妻山を目指す方は、どうぞ安全に十分お気をつけて!!
シーズン中、公園管理や除雪作業などのため浄土平に常駐したローダー車も山麓の事務所まで、ゆっくり走って下山です。
浄土平ビジターセンター冬期休館中、浄土平に関するお問い合わせは
(一財)自然公園財団 浄土平支部
〒960-2262
福島県福島市在庭坂字石方1-4
吾妻・浄土平自然情報センター内
TEL 024-591-3600 FAX 024-591-3621
E-mail jododaira@npfj.or.jp
(年末年始・土・日・祝日はお休みです)