活動報告 2019/08/14

レッツ自由研究inEMC♪

昨日からお盆に突入し、
川湯エコミュージアムセンターの館内は
3世代でご来館いただいたご家族などの楽しそうな笑い声で賑やかです♪

とはいえ、もう8月も中旬…。
北海道はそろそろ夏休みも終わり、新学期が始まります。
「まだ宿題が!」という悲鳴も聞こえてきそうですが(笑)、
そんな子たちのために!
スタッフ手作りの展示を作成いたしました~!


七つ道具!(小さいのは含まずカウントください・笑)

用意するのはご家庭にもありそうな道具たち。
これらを切って、貼って、

吊るして…?
そうして出来上がったのは…、


見た目も原理もシンプル!

簡易地震計!
このペットボトルを振動させながら紙を引っ張っていくと、

地震波形が書き上がるんですよ~♪

火山大国の日本にとって、地震は身近な現象。
その地震の大きさを形に表す地震計の仕組みを知り、
さらには地震や火山について知識を深めると、自由研究の幅が広がるかも!?
ぜひ地震計作りにチャレンジしてみてくださいね~!

新着ブログをもっと読む