2019年2月13日
こんな風景もありますよ。
ここは35万年前に太子火砕流が流れ、草津町の土台ができた部分です。
崖は火山灰が積もった凝灰岩で出来、空気に触れると柔らかくなります(とても長い時間をかけて)
谷沢川の浸食や長い時…
2018年10月4日
小殺生に噴火口?(溶岩流が流れた時の2次爆発ヶ所)
草津温泉から殺生河原までは車で15分程度、徒歩で10分で小殺生につきます。
紅葉良し、途中の殺生河原の噴気地帯も見事です。草津はジオパークには申請していませんがれっきとしたジオサイト…
2018年10月4日
万座温泉牛池へどうぞ
秋が深まると牛池は青色が増します。
ここは自然公園財団草津支部が環境省から委託を受け園地の管理業務を行っており、財団が管理してから水がきれいになったと評判になっています。
水…
2018年10月3日
最新の裏白根です。
28日から一時火山活動による地震が増えた白根山、2日はようやく落ち着き始めたところ、紅葉も始まり早く活動が安定することを祈るばかりです。
※白根山の紅葉鑑賞は万座経由で志賀高原、山之…