自然紹介 2019/09/07

斜里岳 2019/9/4

斜里岳に行ってきました。
沢沿いを登って行くと、ダイモンジソウが咲いていました。

ダイモンジソウは漢字にすると、「大文字草」。
文字通り、花弁の上3枚が短く、下の2枚が長くて『大』の字のようになることから、この名前になったそうです。

なるほど、確かに『大』の字に見えます。

登りは旧道の沢コースを選びました。
斜里岳らしい、沢沿いを進んでいきます。

胸突き八丁を過ぎると、もう少しです。
秋らしい景色になってきましたが、紅葉はもう少し先でしょうか。

頂上からは斜里の町とオホーツク海が一望できました。
紅葉はもう少し先になりそうですが、これからが楽しみです。

他の画像はツイッターをご覧下さい。

新着ブログをもっと読む