自然紹介 2021/04/01

オロンコ岩にてエゾエンゴサク開花

こんにちは。
今年度より知床支部にやって参りました、小野寺です。
昨年度までは支笏湖支部でさまざまな情報をお伝えしてきましたが、今後は知床から情報発信していくことになりました。
どうぞよろしくお願いします。

今日は世界遺産センターのすぐ近くにあるオロンコ岩を見に行ってきました。

オロンコ岩はオホーツク海に面した高さ60mの大岩です。
急階段を上った先の岩上は見晴らしのいい草原になっており、海と山が織りなす景観と自然観察が気軽に楽しめます。
残雪や凍結はありませんでしたが、足元には十分注意して散策してください。

枯れ草が横たわる草原をじっくり観察すると、エゾエンゴサクの花が咲いているのを見つけました。
写真の花は青紫色ですが、水色や赤紫色のものもありカラーバリエーションがとても豊富で見飽きない花です。

キバナノアマナの花も一つだけ見つけました。
ツンツンとした葉がそこかしこから伸びてきており、これからどんどん賑やかになっていきそうです。

<担当:小野寺>

新着ブログをもっと読む