
高千穂峰が初冠雪しました
本日11月18日、強い寒気の流れ込みによって御鉢と高千穂峰が今季初冠雪となりました。手前の山が御鉢。御鉢から頭だけ覗かせているのが高千穂峰です。 天孫降臨の伝説が伝わる高千穂峰です…

11月10日、高千穂河原と高千穂峰で『天孫降臨御神火祭』が執り行われました
11月10日(金)、高千穂河原の神籬斎場(古宮址)と高千穂峰山頂で神事『天孫降臨御神火祭』が執り行われました。 午後5時、辺りが暗くなると神事が始まりました。 御神火が灯され、祈願絵…

12月2日(土) 『栗野岳自然観察会』開催します
12月2日(土)、霧島連山の栗野岳で、環境省主催の自然観察会を実施します! 日本一の枕木階段をスタートして、栗野岳山頂まで往復する約5kmのコースです。 当日は環境省のレンジャー、我…

8/11は山の日! 記念イベント開催します
来月8月11日(金)は山の日です! 霧島山に囲まれた高千穂河原支部では、この日に2つのイベントを開催します。一つは自然体験「野鳥の巣箱作り」。 たくさんの野鳥が住まう高千穂河原で、小…