自然紹介 2024/05/21

イワカガミ花盛り


ぬる湯登山道のイワカガミ  R6.5/21

浄土平から微温湯(ぬるゆ)温泉へ下りていく登山道で、イワカガミがたくさん咲いています。
この辺りでは例年より一週間くらい早く「満開」の状況です。


この雪田を渡って登山道を下りていきます

浄土平からぬる湯温泉までは徒歩で1時間半くらいかかりますが、イワカガミはそんなに下まで歩く必要はなくて、浄土平公衆トイレ付近の登山口から10分程度下ると出会うことができます。

残雪があるのは最初の一部区間だけです。 ここの雪もまもなく無くなるでしょう。


ぬる湯登山道のイワカガミ

登山道の真ん中にも咲いていますので、踏まないように注意して。


磐梯吾妻スカイラインのすぐ脇にもたくさん咲いています!

車窓からも見ることはできますので、スローダウンして道路沿線のピンクの花を楽しんでください。


イワカガミと一切経山  R6.5/21


新緑が始まった浄土平湿原  R6.5/21

ぬる湯登山道では花盛りなのですが、標高差では50mほどしか違わない浄土平湿原などのイワカガミはまだそれほど開花していません。
つぼみか、ちらほら咲き始めたという程度です。

浄土平湿原で見ごろとなるのはあと一週間くらい後でしょうか。
(このままあまり咲かないで終わってしまうという可能性も無きにしもあらず・・・?)

新着ブログをもっと読む